2023年10月からスタートした朝ドラ「ブギウギ」。
歌の大好きなヒロイン鈴子は、梅丸少女歌劇団(USK)に入団することになりますが、
今回は、梅丸少女歌劇団(USK)のモデルとなっている現在のOSK日本歌劇団についてご紹介します!
ブギウギ梅丸少女歌劇団(USK)のモデルはOSK日本歌劇団!
朝ドラブギウギでは、小学校を卒業するヒロインの鈴子が、歌と踊りを仕事にできる学校に行きたいという希望を持って入団したのが、
梅丸少女歌劇団(USK)
ですね!
梅丸少女歌劇団には、実在のモデル劇団が存在します。
それが、100年もの歴史を持つOSK日本歌劇団です。
ヒロイン鈴子のモデルである笠置シヅ子さんが所属していた、OSK日本歌劇団についてさっそくみていきたいと思います。
スポンサーリンク
USKのモデル「OSK日本歌劇団」はどんな劇団?
1922年(大正11年)に松竹キネマ合同会社(現・松竹株式会社)は大阪に松竹楽劇部を創設しました。
これが後のOSK日本歌劇団です。
舞踏をメインに少女たちの評判を呼び、
宝塚歌劇団、松竹歌劇団(SKD)とともに三大少女歌劇として人気を得ることになります。
OSK日本歌劇団の特徴
OSK日本歌劇団はレビュー劇団として親しまれていますね。
レビューとは、舞踊・音楽・曲芸・寸劇などを組み合わせた豪華多彩なショーの形式です。
OSK日本歌劇団の大きな特徴としては、こちらの2点が挙げられるのではないでしょうか?
- 春のおどり
花街の踊り形式を独自に発展させたレビューで大阪の風物詩。
大阪松竹座での「春のおどり」は途絶えていましたが、2004年に復活。 - ラインダンス
高く上がる脚が迫力満点のラインダンスで、劇団の名物に。
そのほか、
- 外国人にも人気の、日本舞踊をベースにした和物レビュー
- 地域出身の偉人をテーマにした地域振興コンテンツ
- OSKの歌やダンスを間近で楽しめるOSKレビューカフェinブルックリンパーラ
など、多彩なプログラムやコンテンツをそろえて、多くの人々を魅了しています。
OSK日本歌劇団の歴史
100年以上もの歴史があるOSK日本歌劇団ですが、たびたび名前が変わったり、一時は解散に追い込まれたことも…。
ここでは名称の変遷とOSK日本歌劇団の歴史を年代を追って、簡単にご紹介しておきましょう。
- 1922年、大阪で松竹楽劇部、誕生
- 1934年、大阪松竹少女歌劇団(略称 OSSK)に改称
- 1943年、大阪松竹歌劇団(略称 OSK)に改称
- 1963年、日本歌劇団(略称 NKD)に改称
- 1970年、OSK日本歌劇団に改称
- 1971年、近鉄グループの傘下に。
- 2002年、近鉄から劇団解散の通達
- 2003年、解散式
- 2004年、有志により New OSK日本歌劇団として活動再開
- 2007年~、OSK日本歌劇団に改称、現在に至る
笠置シヅ子も所属
朝ドラ「ブギウギ」のヒロインのモデル・笠置シヅ子さんも松竹楽劇部(現・OSK)に所属していました。
研究生として入団したのが、1927年(昭和2年)。
そのわずか4か月後の8月に、芸名・三笠静子として少女歌劇に舞台デビュー。
その後声楽へと転向。
「恋のステップ」で歌手デビューすると、その後徐々に人気を博し、芸名「笠置シズ子」に改め、幹部団員として活躍することになります。
そして、1938年(昭和13年)には男女混成の松竹楽劇団(SGD)のスカウトを受けて上京。
そこで音楽のパートナー・服部良一氏と出会うことになるのです。
スポンサーリンク
朝ドラブギウギに現役OSKスターも出演!
ブギウギ梅丸少女歌劇団(USK)のモデル「OSK日本歌劇団」についてみてきましたが、OSK日本歌劇団、とても素敵で、興味がわいてきました。
実は朝ドラ「ブギウギ」には、現役でOSK日本歌劇団で活躍する方が出演されています。
それが、ブギウギで橘アオイ役を演じる「翼和希(つばさ かずき)」さん!
翼和希さんは、2013年にOSK日本歌劇団に入団し、男役として活躍されています。
今回のブギウギの出演については、テレビドラマは初出演ということになります。
こちらもCHECK